2017年07月11日
7月11日の記事
こんにちは
8月11・12・13日にブラックホール開催されます。

出店いたします!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
8月11・12・13日にブラックホール開催されます。

出店いたします!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
Posted by 堀田 at
00:14
│Comments(0)
2017年07月11日
イベント情報~ ! 7月23日 浅草都立産業会館 Vショー
こんばんは
7月23日Vショー開催されます。
当店出店いたします。

お暇があれば来てみたらいいと思います。
ご覧いただきありがとうございます!!
堀田
7月23日Vショー開催されます。
当店出店いたします。

お暇があれば来てみたらいいと思います。
ご覧いただきありがとうございます!!
堀田
Posted by 堀田 at
00:05
│Comments(0)
2017年07月10日
本日のお昼ごはん マルちゃん カレーラーメン 新発売!
こんにちは
今日のお昼ごはんは、質素にというかちょっと食べてみたかったので新発売マルちゃんカレーラーメンを食べてみました。
このシリーズでカレーうどんも息の長いインスタント麺があります。

こんな感じで何を入れて食べようかと思いつかないので素のままで食べてみました!

麺も割と触感がある方かと思います。

味は、そんなにスパイシーさは、無いですがこれはこれで私自身好きです。
カレーうどんも含めご飯と一緒に食べると結構お腹いっぱいになりますし私個人的には逆にご飯も一緒に食べたくなる味かなと思います。
好き嫌い分かれる味かと思いますが皆さんも試してみてください!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
今日のお昼ごはんは、質素にというかちょっと食べてみたかったので新発売マルちゃんカレーラーメンを食べてみました。
このシリーズでカレーうどんも息の長いインスタント麺があります。

こんな感じで何を入れて食べようかと思いつかないので素のままで食べてみました!

麺も割と触感がある方かと思います。

味は、そんなにスパイシーさは、無いですがこれはこれで私自身好きです。
カレーうどんも含めご飯と一緒に食べると結構お腹いっぱいになりますし私個人的には逆にご飯も一緒に食べたくなる味かなと思います。
好き嫌い分かれる味かと思いますが皆さんも試してみてください!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
2017年07月05日
ハートフォード HWS モデル アーミー ブルーイング処理
こんにちは
たまにはモデルガンをアップします。
これもイベント以外では、箱から出すことがない物でHWSモデルアーミーのブルーイング処理したものです。



バレル上の刻印も何とか残しましたが結構刻印を残すのが難しいですね。

アメリカの友人から譲っていただいた実銃が入っていた元箱でこの絵によるとこれだけの機種が同じ箱になるのでしょうか?

久々に取り出したのでまた少し磨いて箱入りですね。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
たまにはモデルガンをアップします。
これもイベント以外では、箱から出すことがない物でHWSモデルアーミーのブルーイング処理したものです。



バレル上の刻印も何とか残しましたが結構刻印を残すのが難しいですね。

アメリカの友人から譲っていただいた実銃が入っていた元箱でこの絵によるとこれだけの機種が同じ箱になるのでしょうか?

久々に取り出したのでまた少し磨いて箱入りですね。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
2017年07月03日
旧日本軍 兵・下士官用戦闘帽 略帽 昭和初期ものと後期もの
こんにちは
本日は、戦闘帽をアップします。
写真の物は九八式時代の昭和初期のものと後期?のものになります。
初期のものは、生地がカーキ色で後期のほうは、恐らく戦闘帽用の特殊な記事のものです。

カーキのほうは、恐らく未使用品で虫食いなどありますが比較的良い状態です。

後期型のほうはコレクターの方すいません。
あまり使われていないものを私自身がイベントで被っているため結構使用感が出ていました。

各部の比較のアップでカーキ生地は、i外套などの生地と違い薄めのラシャ生地で作られています。
ただこれがすべてでなく結構バリエーションもあるかと思います。

内装の朝生地もやや違う感じがします。

生地本体の違いですね!

もう30年以上前に一時期日本軍のものをcollectionしておりましたが被り物が好きなのでこの略帽イベントがあるたびに買ってしまい気がついたら7枚くらいになってしまいました。
しかしカーキのものは、見たことなかったので今回とても参考になりました。
やはり外套生地とは、違う専用の生地を使用していたのですね!
オリジナルはとても勉強になります。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
本日は、戦闘帽をアップします。
写真の物は九八式時代の昭和初期のものと後期?のものになります。
初期のものは、生地がカーキ色で後期のほうは、恐らく戦闘帽用の特殊な記事のものです。

カーキのほうは、恐らく未使用品で虫食いなどありますが比較的良い状態です。

後期型のほうはコレクターの方すいません。
あまり使われていないものを私自身がイベントで被っているため結構使用感が出ていました。

各部の比較のアップでカーキ生地は、i外套などの生地と違い薄めのラシャ生地で作られています。
ただこれがすべてでなく結構バリエーションもあるかと思います。

内装の朝生地もやや違う感じがします。

生地本体の違いですね!

もう30年以上前に一時期日本軍のものをcollectionしておりましたが被り物が好きなのでこの略帽イベントがあるたびに買ってしまい気がついたら7枚くらいになってしまいました。
しかしカーキのものは、見たことなかったので今回とても参考になりました。
やはり外套生地とは、違う専用の生地を使用していたのですね!
オリジナルはとても勉強になります。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
2017年07月02日
旧日本軍 バラホルカで銃口蓋を買ってみました! 九九式
こんにちは
バラホルカにて当店にご来店いただきありがとうございました。
皆様と楽しい時間を過ごすことができました!!
義烈服は1点売れてしまいましたので残り1点です。

手持ちは少ないですが付属品をアップしておきます。
銃剣は、合法品のウインドラス製です。
遊底覆いあるのですがブルーイングしているのであまり被せる機会ないですね(笑

そこで今回は、手持ちの九九式ガスガンのインナーバレル保護のためどこせいかわかりませんが銃口蓋を買ってみました!

写真を撮ってわかりましたが結構歪んでいますね!
でもあくまでもインナーバレル保護のためですので気にしないでいます!

無加工で装着できましたのでインナーバレル保護のため歪んでいないものをお勧めします!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
バラホルカにて当店にご来店いただきありがとうございました。
皆様と楽しい時間を過ごすことができました!!
義烈服は1点売れてしまいましたので残り1点です。

手持ちは少ないですが付属品をアップしておきます。
銃剣は、合法品のウインドラス製です。
遊底覆いあるのですがブルーイングしているのであまり被せる機会ないですね(笑

そこで今回は、手持ちの九九式ガスガンのインナーバレル保護のためどこせいかわかりませんが銃口蓋を買ってみました!

写真を撮ってわかりましたが結構歪んでいますね!
でもあくまでもインナーバレル保護のためですので気にしないでいます!

無加工で装着できましたのでインナーバレル保護のため歪んでいないものをお勧めします!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
2017年06月23日
旧日本軍 特殊被服 防暑跨 たまに履いています!
こんにちは
今回は、特殊被服に属する防暑跨で特殊被服ため三式・九八式などのスタンプは入っていません。
特殊被服ですが時代的に三式の部類に属する防暑跨です。
九八式時代の防暑跨は、一番上がボタンではなく短跨と同じくフック金具になっています。
当時の写真であまり見ることが無いですが時折使用していた写真を確認できます。

ゲートルを巻いた上から裾の紐を絞ることにより短跨と同じ用に使用することができます。

サイズは中號で大支検定の十八年製ですが結構大き目で履いても余裕があります。

一応夏短跨との比較写真です。

サイズに余裕があるのもあり歩いて買い物行くときはたまに履いています!!
涼しく感じます。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
今回は、特殊被服に属する防暑跨で特殊被服ため三式・九八式などのスタンプは入っていません。
特殊被服ですが時代的に三式の部類に属する防暑跨です。
九八式時代の防暑跨は、一番上がボタンではなく短跨と同じくフック金具になっています。
当時の写真であまり見ることが無いですが時折使用していた写真を確認できます。

ゲートルを巻いた上から裾の紐を絞ることにより短跨と同じ用に使用することができます。

サイズは中號で大支検定の十八年製ですが結構大き目で履いても余裕があります。

一応夏短跨との比較写真です。

サイズに余裕があるのもあり歩いて買い物行くときはたまに履いています!!
涼しく感じます。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
2017年06月20日
今晩の夜飯 スタミナ丼 豚肉と玉ねぎのニンニク味付け!
こんばんは
今日は、夜飯に作ったスタミナ丼です。
前にサラリーマン時代も時よく食べていたレストランのランチメニュースタミナ丼が大好きでこの味近づけないかと何回も作っている物で今だあの味には達していませんがそれなりに近づいたかなと思います。

キャベツの千切りはアレンジしたもので一緒に食べるとシャキシャキした触感がいいと思います。
基本は豚肉と玉ねぎのみですが味付けがとても大変で誌食した味に不満が出ます。
ただ玉ねぎは、しっとりのほうが合うと思います。

今回は、50%位の味でしたが普通に食べれば問題ない味かと思います。
ただカロリーは、高いと思います(笑
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
今日は、夜飯に作ったスタミナ丼です。
前にサラリーマン時代も時よく食べていたレストランのランチメニュースタミナ丼が大好きでこの味近づけないかと何回も作っている物で今だあの味には達していませんがそれなりに近づいたかなと思います。

キャベツの千切りはアレンジしたもので一緒に食べるとシャキシャキした触感がいいと思います。
基本は豚肉と玉ねぎのみですが味付けがとても大変で誌食した味に不満が出ます。
ただ玉ねぎは、しっとりのほうが合うと思います。

今回は、50%位の味でしたが普通に食べれば問題ない味かと思います。
ただカロリーは、高いと思います(笑
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
2017年06月15日
本日のお昼ごはん すき屋の牛丼 冷凍食品 おすすめ!!
こんにちは
今日のお昼ごはんはすき屋の牛丼の冷凍食品です。
価格は、確か348円税抜きだったと思います。
レンジでも湯煎でもOKで割と時間かからないで食べられます。

中にはこのように3袋に分けられていて1袋が茶碗一杯分と気さされています。

写真は、1袋半でこれくらいの量になり私的にはこれで十分かなと感じました。
また好みによって生卵で食べるのもいいですよね!
ちょっと贅沢してウナギをのせればお店で売っているウナ牛の完成です(笑

つい4日くらい前にお店の牛丼をたべていたので味は、当たり前だと思いますがお店で売っているのとほぼ一緒ですが冷凍食品のせいか若干水ぽっく感じました。
でも美味しかったです。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
今日のお昼ごはんはすき屋の牛丼の冷凍食品です。
価格は、確か348円税抜きだったと思います。
レンジでも湯煎でもOKで割と時間かからないで食べられます。

中にはこのように3袋に分けられていて1袋が茶碗一杯分と気さされています。

写真は、1袋半でこれくらいの量になり私的にはこれで十分かなと感じました。
また好みによって生卵で食べるのもいいですよね!
ちょっと贅沢してウナギをのせればお店で売っているウナ牛の完成です(笑

つい4日くらい前にお店の牛丼をたべていたので味は、当たり前だと思いますがお店で売っているのとほぼ一緒ですが冷凍食品のせいか若干水ぽっく感じました。
でも美味しかったです。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
2017年06月14日
作業をしていたらカマキリの子供がいました!!
こんにちは
今日は、背嚢の錆落としをしていたらカマキリの子供がいました。
すごく小さくてかわいいです。
小学生の頃はよくバッタなどを取っていましたのでちょっと懐かしくなった感じです。

大きく見えますが概ね3mm位の大きさでまだ羽も生えていないです。

大きくなって戻ってくると・・・・・・・・。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
今日は、背嚢の錆落としをしていたらカマキリの子供がいました。
すごく小さくてかわいいです。
小学生の頃はよくバッタなどを取っていましたのでちょっと懐かしくなった感じです。

大きく見えますが概ね3mm位の大きさでまだ羽も生えていないです。

大きくなって戻ってくると・・・・・・・・。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田