2018年04月14日
マルシン HW ブルーイング S&W 結構大変ですね!
こんにちは
今日は、お昼ご飯ではなくモデルガンHWとのブルーイングです。
こちらは、坂本龍馬モデルをブルーイングしたものです。

これは、S&WのM39をブル―イングしたものとノーマルのスライドの比較です。

反対側

刻印に違いがあります。

穴開けてしまいました(笑

私のやり方は、最初にフレームとスライドを組んだまま後ろ部分から面一にする事から始めますがM39のスライドはやりすぎると穴が開いてしまうことになりました。
以前にもHWSのM19でサイドプレートをやりすぎて失敗してしまったことがあります。
やりすぎに要注意ですね(笑
やはりブルーイングするとノーマルと比べ見栄えが違ってきます。
ただ磨くだけでなく成形からやると非常に大変でブルー液も以上に使います。
ドブ浸けは、お金もかかりますからね。
ただ出来上がりをみて楽しめる作業かなと思いますね。
庫のスライドは、必要ないのでブラックホールで売ってしまいます!
皆さんも是非チャレンジしてみてください!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
今日は、お昼ご飯ではなくモデルガンHWとのブルーイングです。
こちらは、坂本龍馬モデルをブルーイングしたものです。

これは、S&WのM39をブル―イングしたものとノーマルのスライドの比較です。

反対側

刻印に違いがあります。

穴開けてしまいました(笑

私のやり方は、最初にフレームとスライドを組んだまま後ろ部分から面一にする事から始めますがM39のスライドはやりすぎると穴が開いてしまうことになりました。
以前にもHWSのM19でサイドプレートをやりすぎて失敗してしまったことがあります。
やりすぎに要注意ですね(笑
やはりブルーイングするとノーマルと比べ見栄えが違ってきます。
ただ磨くだけでなく成形からやると非常に大変でブルー液も以上に使います。
ドブ浸けは、お金もかかりますからね。
ただ出来上がりをみて楽しめる作業かなと思いますね。
庫のスライドは、必要ないのでブラックホールで売ってしまいます!
皆さんも是非チャレンジしてみてください!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
Posted by 堀田 at 15:18│Comments(0)
│モデルガン・トイガン