2017年06月14日

作業をしていたらカマキリの子供がいました!! 

こんにちは
今日は、背嚢の錆落としをしていたらカマキリの子供がいました。
すごく小さくてかわいいです。
小学生の頃はよくバッタなどを取っていましたのでちょっと懐かしくなった感じです。

作業をしていたらカマキリの子供がいました!! 


大きく見えますが概ね3mm位の大きさでまだ羽も生えていないです。

作業をしていたらカマキリの子供がいました!! 


大きくなって戻ってくると・・・・・・・・。
ご覧いただきありがとうございました!!
   堀田




同じカテゴリー(日本軍)の記事画像
旧日本軍 実物 濃緑 防暑襦袢 懐かしい~!
旧日本軍 縦襟 昭五式 冬衣 十年製 未使用 残ってるものですね!
旧日本軍 90式鉄帽用 実物 鉄帽覆い 入手!?
旧日本軍 陸軍 最初期型 鉄帽覆い 作ってみました!!
旧日本軍 兵・下士官用戦闘帽 略帽 昭和初期ものと後期もの
旧日本軍 特殊被服 防暑跨 たまに履いています!
同じカテゴリー(日本軍)の記事
 旧日本軍 実物 濃緑 防暑襦袢 懐かしい~! (2018-02-24 20:56)
 旧日本軍 縦襟 昭五式 冬衣 十年製 未使用 残ってるものですね! (2018-01-03 16:16)
 旧日本軍 90式鉄帽用 実物 鉄帽覆い 入手!? (2017-11-06 21:28)
 旧日本軍 陸軍 最初期型 鉄帽覆い 作ってみました!! (2017-09-05 21:42)
 旧日本軍 兵・下士官用戦闘帽 略帽 昭和初期ものと後期もの (2017-07-03 22:25)
 旧日本軍 特殊被服 防暑跨 たまに履いています! (2017-06-23 21:19)

Posted by 堀田 at 16:37│Comments(2)日本軍
この記事へのコメント
こんにちわ。家はカマキリ屋敷なので、5~6月によく見ます。
このリングは一個なので、試製背嚢のリングでしょうか?!
私もミリタリー物は多少集めています。
Posted by ハレイワ飛行場 at 2018年10月21日 05:26
こんにちはコメントありがとうございます。
ミリタリーブログここのところ見ていなかったのでコメント見なくてすいませんでした。
はいその通り試製背嚢です。
これから刃たまに見るようにします。
     堀田
Posted by 堀田堀田 at 2018年10月21日 15:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。