2017年07月17日
本日のお昼ご飯 吉野家・すき家 牛丼食べ比べ!
こんにちは
本日のお昼ご飯は吉野家とすき家の牛丼を食べ比べをしながらいただきました。
結論から言うとどっちも好きなのでどっちと選べないですね。

蓋をあけるとこんな感じですき家のほうがお肉が多い気がします。

こちらがすき家の牛丼。

そしてこちらが吉野家の牛丼。

味は個人差があると思いますがすき家のほうがやや甘めかなと感じました。
吉野家のほうは、今回時間が早かったせいか恐らく作り立てでまだ味が染みていない感じでしたが時間を少しずらすと結構味が染みている牛丼に当たると割と濃い味のものが食べられますね!
以前蓋をあけてビックリで某郵便局横の吉野家でお弁当を買い家に帰って蓋をあけて唖然なんと残りかすの肉がそれもちょっとしか入っておらず玉ねぎばかりの時がありました。
またその後牛カルビ弁当を買って帰ってこれまたビックリ肉が焦げ付いていて焦げたにおいがプンプンしていましたよ。
調理のセンスが無いように思えました。
それ以来そこの吉野家は、行かないことにしています。
個人的感想ですがおばさんとか女性の方が調理場に立ていると割と肉などのせ方が少ない気がしましたこれは、あっちこっち回っての感想です。
すき家でもやたら香水(かなりきついです)くさい方が店員でいるお店もありました。
結構きつかったです。
でも他店で買った牛丼は今回どちらもおいしかったです。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
PS生卵を入れるのもいいですよね。
本日のお昼ご飯は吉野家とすき家の牛丼を食べ比べをしながらいただきました。
結論から言うとどっちも好きなのでどっちと選べないですね。

蓋をあけるとこんな感じですき家のほうがお肉が多い気がします。

こちらがすき家の牛丼。

そしてこちらが吉野家の牛丼。

味は個人差があると思いますがすき家のほうがやや甘めかなと感じました。
吉野家のほうは、今回時間が早かったせいか恐らく作り立てでまだ味が染みていない感じでしたが時間を少しずらすと結構味が染みている牛丼に当たると割と濃い味のものが食べられますね!
以前蓋をあけてビックリで某郵便局横の吉野家でお弁当を買い家に帰って蓋をあけて唖然なんと残りかすの肉がそれもちょっとしか入っておらず玉ねぎばかりの時がありました。
またその後牛カルビ弁当を買って帰ってこれまたビックリ肉が焦げ付いていて焦げたにおいがプンプンしていましたよ。
調理のセンスが無いように思えました。
それ以来そこの吉野家は、行かないことにしています。
個人的感想ですがおばさんとか女性の方が調理場に立ていると割と肉などのせ方が少ない気がしましたこれは、あっちこっち回っての感想です。
すき家でもやたら香水(かなりきついです)くさい方が店員でいるお店もありました。
結構きつかったです。
でも他店で買った牛丼は今回どちらもおいしかったです。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
PS生卵を入れるのもいいですよね。
2017年07月13日
本日の昼飯 近くのスーパー編 中華丼 塩味
こんにちは
今日のお昼飯と言うことでいつもの近くのスーパーで言っていた中華丼塩味です。
価格は税抜き399円です。

蓋をあけるとこんな感じでたぶん海鮮中華丼だと思います。

ご飯の量も割とありと言うかここのスーパーのお弁当は、ほとんどがご飯の量と具の量が多いと思います。

食べた感想は、個人的に味が薄いかなと思いもう少し塩味があった方がいいと思いました。
野菜などもちゃんと火がとおておりt食べやすい。
でも具もご飯も量が多くお腹いっぱいになりました。
この価格帯で量が多いのはいいですね!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
今日のお昼飯と言うことでいつもの近くのスーパーで言っていた中華丼塩味です。
価格は税抜き399円です。

蓋をあけるとこんな感じでたぶん海鮮中華丼だと思います。

ご飯の量も割とありと言うかここのスーパーのお弁当は、ほとんどがご飯の量と具の量が多いと思います。

食べた感想は、個人的に味が薄いかなと思いもう少し塩味があった方がいいと思いました。
野菜などもちゃんと火がとおておりt食べやすい。
でも具もご飯も量が多くお腹いっぱいになりました。
この価格帯で量が多いのはいいですね!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
2017年07月12日
ヒスサバ参加しました! 九九式ブルーイング 外で撮りました!
こんにちは
7月9日にヒスサバがあり参加し九九式ブルーイング自然光で撮ってみましたがが湿気が多くあまりいい感じに撮れませんでした。

なんかつまらない画像ですいません。

レンジで初速飛距離を計ってみました。
初速は、この時期もあって0.79Jで飛距離は、0.20弾で45m(ギリギリホップかけた状態)を超えたあたりでいきなりホップが効いて上に上がる感じで0.25弾を使用したら割と素直な弾道でおおむね50ⅿ以上は飛ぶみたいでほぼ満足です!!
KTWにひけを取らないくらいですが冬は・・・・・・。
でも装弾数が気になりますね(笑
突撃一番ですか・・・・。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
7月9日にヒスサバがあり参加し九九式ブルーイング自然光で撮ってみましたがが湿気が多くあまりいい感じに撮れませんでした。

なんかつまらない画像ですいません。

レンジで初速飛距離を計ってみました。
初速は、この時期もあって0.79Jで飛距離は、0.20弾で45m(ギリギリホップかけた状態)を超えたあたりでいきなりホップが効いて上に上がる感じで0.25弾を使用したら割と素直な弾道でおおむね50ⅿ以上は飛ぶみたいでほぼ満足です!!
KTWにひけを取らないくらいですが冬は・・・・・・。
でも装弾数が気になりますね(笑
突撃一番ですか・・・・。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
2017年07月11日
7月11日の記事
こんにちは
8月11・12・13日にブラックホール開催されます。

出店いたします!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
8月11・12・13日にブラックホール開催されます。

出店いたします!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
Posted by 堀田 at
00:14
│Comments(0)
2017年07月11日
イベント情報~ ! 7月23日 浅草都立産業会館 Vショー
こんばんは
7月23日Vショー開催されます。
当店出店いたします。

お暇があれば来てみたらいいと思います。
ご覧いただきありがとうございます!!
堀田
7月23日Vショー開催されます。
当店出店いたします。

お暇があれば来てみたらいいと思います。
ご覧いただきありがとうございます!!
堀田
Posted by 堀田 at
00:05
│Comments(0)
2017年07月10日
本日のお昼ごはん マルちゃん カレーラーメン 新発売!
こんにちは
今日のお昼ごはんは、質素にというかちょっと食べてみたかったので新発売マルちゃんカレーラーメンを食べてみました。
このシリーズでカレーうどんも息の長いインスタント麺があります。

こんな感じで何を入れて食べようかと思いつかないので素のままで食べてみました!

麺も割と触感がある方かと思います。

味は、そんなにスパイシーさは、無いですがこれはこれで私自身好きです。
カレーうどんも含めご飯と一緒に食べると結構お腹いっぱいになりますし私個人的には逆にご飯も一緒に食べたくなる味かなと思います。
好き嫌い分かれる味かと思いますが皆さんも試してみてください!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
今日のお昼ごはんは、質素にというかちょっと食べてみたかったので新発売マルちゃんカレーラーメンを食べてみました。
このシリーズでカレーうどんも息の長いインスタント麺があります。

こんな感じで何を入れて食べようかと思いつかないので素のままで食べてみました!

麺も割と触感がある方かと思います。

味は、そんなにスパイシーさは、無いですがこれはこれで私自身好きです。
カレーうどんも含めご飯と一緒に食べると結構お腹いっぱいになりますし私個人的には逆にご飯も一緒に食べたくなる味かなと思います。
好き嫌い分かれる味かと思いますが皆さんも試してみてください!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
2017年07月05日
ハートフォード HWS モデル アーミー ブルーイング処理
こんにちは
たまにはモデルガンをアップします。
これもイベント以外では、箱から出すことがない物でHWSモデルアーミーのブルーイング処理したものです。



バレル上の刻印も何とか残しましたが結構刻印を残すのが難しいですね。

アメリカの友人から譲っていただいた実銃が入っていた元箱でこの絵によるとこれだけの機種が同じ箱になるのでしょうか?

久々に取り出したのでまた少し磨いて箱入りですね。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
たまにはモデルガンをアップします。
これもイベント以外では、箱から出すことがない物でHWSモデルアーミーのブルーイング処理したものです。



バレル上の刻印も何とか残しましたが結構刻印を残すのが難しいですね。

アメリカの友人から譲っていただいた実銃が入っていた元箱でこの絵によるとこれだけの機種が同じ箱になるのでしょうか?

久々に取り出したのでまた少し磨いて箱入りですね。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
2017年07月03日
旧日本軍 兵・下士官用戦闘帽 略帽 昭和初期ものと後期もの
こんにちは
本日は、戦闘帽をアップします。
写真の物は九八式時代の昭和初期のものと後期?のものになります。
初期のものは、生地がカーキ色で後期のほうは、恐らく戦闘帽用の特殊な記事のものです。

カーキのほうは、恐らく未使用品で虫食いなどありますが比較的良い状態です。

後期型のほうはコレクターの方すいません。
あまり使われていないものを私自身がイベントで被っているため結構使用感が出ていました。

各部の比較のアップでカーキ生地は、i外套などの生地と違い薄めのラシャ生地で作られています。
ただこれがすべてでなく結構バリエーションもあるかと思います。

内装の朝生地もやや違う感じがします。

生地本体の違いですね!

もう30年以上前に一時期日本軍のものをcollectionしておりましたが被り物が好きなのでこの略帽イベントがあるたびに買ってしまい気がついたら7枚くらいになってしまいました。
しかしカーキのものは、見たことなかったので今回とても参考になりました。
やはり外套生地とは、違う専用の生地を使用していたのですね!
オリジナルはとても勉強になります。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
本日は、戦闘帽をアップします。
写真の物は九八式時代の昭和初期のものと後期?のものになります。
初期のものは、生地がカーキ色で後期のほうは、恐らく戦闘帽用の特殊な記事のものです。

カーキのほうは、恐らく未使用品で虫食いなどありますが比較的良い状態です。

後期型のほうはコレクターの方すいません。
あまり使われていないものを私自身がイベントで被っているため結構使用感が出ていました。

各部の比較のアップでカーキ生地は、i外套などの生地と違い薄めのラシャ生地で作られています。
ただこれがすべてでなく結構バリエーションもあるかと思います。

内装の朝生地もやや違う感じがします。

生地本体の違いですね!

もう30年以上前に一時期日本軍のものをcollectionしておりましたが被り物が好きなのでこの略帽イベントがあるたびに買ってしまい気がついたら7枚くらいになってしまいました。
しかしカーキのものは、見たことなかったので今回とても参考になりました。
やはり外套生地とは、違う専用の生地を使用していたのですね!
オリジナルはとても勉強になります。
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
2017年07月02日
旧日本軍 バラホルカで銃口蓋を買ってみました! 九九式
こんにちは
バラホルカにて当店にご来店いただきありがとうございました。
皆様と楽しい時間を過ごすことができました!!
義烈服は1点売れてしまいましたので残り1点です。

手持ちは少ないですが付属品をアップしておきます。
銃剣は、合法品のウインドラス製です。
遊底覆いあるのですがブルーイングしているのであまり被せる機会ないですね(笑

そこで今回は、手持ちの九九式ガスガンのインナーバレル保護のためどこせいかわかりませんが銃口蓋を買ってみました!

写真を撮ってわかりましたが結構歪んでいますね!
でもあくまでもインナーバレル保護のためですので気にしないでいます!

無加工で装着できましたのでインナーバレル保護のため歪んでいないものをお勧めします!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
バラホルカにて当店にご来店いただきありがとうございました。
皆様と楽しい時間を過ごすことができました!!
義烈服は1点売れてしまいましたので残り1点です。

手持ちは少ないですが付属品をアップしておきます。
銃剣は、合法品のウインドラス製です。
遊底覆いあるのですがブルーイングしているのであまり被せる機会ないですね(笑

そこで今回は、手持ちの九九式ガスガンのインナーバレル保護のためどこせいかわかりませんが銃口蓋を買ってみました!

写真を撮ってわかりましたが結構歪んでいますね!
でもあくまでもインナーバレル保護のためですので気にしないでいます!

無加工で装着できましたのでインナーバレル保護のため歪んでいないものをお勧めします!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田