2017年04月14日
日本軍 三十二年式 実物 兵下士官刀帯 珍しいですかね!
こんにちは
今日は、32年式下士官刀帯をご紹介します。
最初は、何かわかりませんでしたが中間の金具を見て下士官刀帯?かなと思いました。
しかしまだ知識が浅い私には、いつの時代にの物かわからず調べてみましたら結構珍しい物でした。

各部位の裏表の写真アップでバックルは見ての通り真鍮製です。

本来刀を下げる名称がわかりませんごめんなさい。
のストラップが付く金具も真鍮ですね。


最後に帯革の調整部分です。
穴は、9個開いています。

実物を見ていると色々想像などして楽しいのですが私はここまでで売れてしまえばなにも見ることできません。
そのために写真に残すことが自分の中のコレクション館だと思います。
かなり入手困難と情報を得ました。
Vショーに持っていきますのでもし欲しい方見に来てください!!
のこれば売れるまで自分のコレクションかな(笑
今日は、32年式下士官刀帯をご紹介します。
最初は、何かわかりませんでしたが中間の金具を見て下士官刀帯?かなと思いました。
しかしまだ知識が浅い私には、いつの時代にの物かわからず調べてみましたら結構珍しい物でした。

各部位の裏表の写真アップでバックルは見ての通り真鍮製です。

本来刀を下げる名称がわかりませんごめんなさい。
のストラップが付く金具も真鍮ですね。


最後に帯革の調整部分です。
穴は、9個開いています。

実物を見ていると色々想像などして楽しいのですが私はここまでで売れてしまえばなにも見ることできません。
そのために写真に残すことが自分の中のコレクション館だと思います。
かなり入手困難と情報を得ました。
Vショーに持っていきますのでもし欲しい方見に来てください!!
のこれば売れるまで自分のコレクションかな(笑