2018年02月15日
久々にドイツ軍物 結構レア DAK 0.8L 水筒 !
こんばんは
今日は、あまり見ることないドイツ軍DAK0.8L水筒です。
DAKと言うと1L水筒が有名ですが実は0.8L水筒も存在しました。

裏側の写真です。

とりあえずばらしてみた状態です。

水筒カバーのスタンプは見えずらくなっていますね。

カップは、43年製で⒮ることがわかります。

自分自身もDAKと言うと1L水筒かなと思いましたがこうして0.8Lの水筒が出てくると面白いものですね。
昔かからDAK物は好きで昔は、オリジナルのM41・M42などをコレクションしておりました。
ただ当時の写真を見ると水筒などの装備を見ると0.8Lで通常の革製ストラップを主に使っていたみたいです。
ただこのキャンバス装備に関していえば1939年くらいから試作されていたみたいで自分自身もベルトおよびDリングサスペンダーで1939年製を確認しています。
日本であまりDAK物は、人気がないみたいですがコレクションとしてみていると結構面白いものがありますね!!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
今日は、あまり見ることないドイツ軍DAK0.8L水筒です。
DAKと言うと1L水筒が有名ですが実は0.8L水筒も存在しました。

裏側の写真です。

とりあえずばらしてみた状態です。

水筒カバーのスタンプは見えずらくなっていますね。

カップは、43年製で⒮ることがわかります。

自分自身もDAKと言うと1L水筒かなと思いましたがこうして0.8Lの水筒が出てくると面白いものですね。
昔かからDAK物は好きで昔は、オリジナルのM41・M42などをコレクションしておりました。
ただ当時の写真を見ると水筒などの装備を見ると0.8Lで通常の革製ストラップを主に使っていたみたいです。
ただこのキャンバス装備に関していえば1939年くらいから試作されていたみたいで自分自身もベルトおよびDリングサスペンダーで1939年製を確認しています。
日本であまりDAK物は、人気がないみたいですがコレクションとしてみていると結構面白いものがありますね!!
ご覧いただきありがとうございました!!
堀田
Posted by 堀田 at 23:03│Comments(0)
│ドイツ軍