スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年05月18日

旧日本軍 実物 昭5式編上靴 について! やはり減っていますね。

こんにちは
今回は、実物日本軍編上靴取り上げてみました。
最初の写真は、両方とも11文サイズのものですが昭和初期のUSEDの物と末期型のものになります。

ここで雑学で靴紐のあげ方ですが写真のほうがひもを締める際に非情に締めやすいかと思いますので当時の兵隊さんは、これを基本とされていたのでわないかと思いますがいかんせ歴が浅いのですべてと思わないでください!!



踵部分の縫い込みの差ですが昭五式として生産された縫い込みの比較で初期のころは、縫い込みがコの字型ですが恐らく昭和一五~一六年頃にU字形に変更され末期申し訳ないですが年代は、一九年頃には、省略されたみたいです。



編上靴で底は、鋲の有無で輜重兵と歩兵の差は、末期でもちゃんと区別されていたいです。
そこでロ號と記しされているものとされていないもの差はどこかといくつかしか見ていませんがおそらく推測でサイズの幅などの差で表記していたものでわないかと思います。
ちなみにロが入っているほうがやや通常のものに比べ幅などが狭いものかと思います。
あまり口出したくないですが米軍で言うWと差かと思います。



靴紐の実物の物で最初に言い忘れましたが左の歩兵用編上靴かよくできた複製品に変えてあり写真下の物が元々ついていたものです。



先の留め金具も初期のころは、真鍮製で時代が経つにつれ鉄製になっているみたいですがもっと現物を見ないとわかりませんがこれに限らず他の装備の金具を見れば年代がわかってくると思います。



少しでもコレクターさんなどに参考になればと思います。
ご覧いただきありがとうございました!!
       堀田  


Posted by 堀田 at 00:50Comments(0)日本軍

2017年05月14日

旧日本軍 背負い袋  米袋  非常時用に 意外と使えれると思います!

こんにちは
今回は、たぶんですけど被災時などで意外と使える背負い袋です。
割と食料などが入りいざと言う特に概ねこれ以上の食料を入れても恐らく3日くらいはいるものかと思います。
昔の物は、馬鹿にできませんね。
昔の人が命を助けてくれます!!
水は、大事ですので忘れぬように。



と言うことでこれだけではありませんが地道に使えるものをそろえています。
すべて昔のものでわないですが!



これはすぐに食料となるものを先日のイベントにて購入しました。
火いらないですね。



何日かわかりませんがとりあえずすぐに腹を満たすということであっちこっちのスーパーなどで買っています。
ちなみにこのカレー90円税抜きですが味がどうこうと言っているよりもとにかく腹を満たすことが大事と思います。
箸袋は、妻と二人分入っています。



背負い袋意外と入るのでもしお持ちでしたら非常食用などに活用してみたらいかがでしょうか!
戦争が起こらぬように祈っています。

ご覧いただきありがとうございました!!
     堀田  


Posted by 堀田 at 02:01Comments(0)日本軍

2017年05月11日

旧日本軍 義烈空挺隊 夏衣迷彩服 発見?

こんにちは
今回はアメリカの友人の友達のつてで義烈服を入手!



そんなわけないですよね(笑
程よい実物夏衣USEDを義烈仕様にしてみました。
と言っても手榴弾入れのポケットを追加し墨で迷彩を施してるだけです。
もう25年以上前かじり程度ですが日本軍をコレクションしていたときにこの義烈使用を作ってみたかったのですが思いだけで終わってしまいましたが今回は、夢を叶えてみました。



墨を擦るのにかなり時間がかかり手がいたいです。



日本軍の服は、目が詰まっていてミシンが悲鳴あげていたので本当にゆっくりミシン掛けしています。
ポケットおよびひもなどはすべて当時の生地を使用し糸も当時の物を使って縫ってあります。
参考までに襟は大半の兵隊さんは、濃緑襦袢ですが中見えませんが数名位の兵隊さんは、この茶褐色の襟を着ている方もおられました。



夏跨も程よいUSEDがありますが今回は、とりあえず上着だけまたやる気になったらやってみます。

ただ昔は装備も集めそれなりに着装できたのですが今回装備は収集する予定がないのでそのうちイベントに持っていき好きな方に譲ると思います。

ご覧いただきありがとうございました!!
          堀田  


Posted by 堀田 at 16:35Comments(2)日本軍

2017年04月27日

日本軍 地下足袋 昔から使っていたのですね!

こんにちは
今回は、先がわれていない地下足袋です。
軍隊手帳はおじいちゃんの大事なものです。



先がわれているタイプは、よく見ますが先がわれていないのは、今でも製造しているのですかね?



日本軍軍服着用時に使用しているわれていない地下足袋です。



今は亡きおじいちゃんの戦時中の写真でおじいちゃんは、この先がわれていないタイプを使用していたみたいです。
生きているときにもっと色々な事を聞いてみたかったのですが戦争の話ですので非情に聞きずらかったですが今は、もう聞くことができないです。
写真を見て面白いのは、工兵ですが川での作業のためカポックを着用していますね。
ご覧いただきありがとうございました!!




  


Posted by 堀田 at 00:07Comments(0)日本軍

2017年04月21日

日本軍 タナカ 九四式自動拳銃 HWモデル

こんにちは
今回は、タナカ製九四式自動拳銃HWモデルです。
購入後ほとんど箱から出していないというかGUN自体に覚めてしまっていることもあるかもしれません。
ほんと久しぶりです!!



これが元箱を除きセット内容で中にマガジンローダーも付属しているみたいです。



こちらは右側の刻印で昭和12年を表すのがわかります。
昭五式時代ですかね!!



銃口はこのようにダミーカートモデルなので銃口は、閉鎖状態です。




昔はこのモデルにあこがれましたが今は、箱に眠ったままです(笑  


Posted by 堀田 at 23:45Comments(0)日本軍

2017年04月16日

日本軍 兵下士官用 帯革について 

こんにちは
今回は兵下士官用帯革についてです。



バックル部分のアップです。



こちらも同じくバックルのです。



革の厚さに疑問視される方がいましたので恐らくは納品所または、時代にの設定で変更されていたのでわないかと思います。
下士官刀帯と中の帯革は、ほぼ一緒ですのでこの帯革は、わりと古い時代の物かもしれません。



オリジナルが好きな方は、やはり実物を判断するには、いくつものオリジナルを見ることが大切かと思います。  


Posted by 堀田 at 02:22Comments(0)日本軍

2017年04月14日

日本軍 三十二年式 実物 兵下士官刀帯 珍しいですかね! 

こんにちは
今日は、32年式下士官刀帯をご紹介します。
最初は、何かわかりませんでしたが中間の金具を見て下士官刀帯?かなと思いました。
しかしまだ知識が浅い私には、いつの時代にの物かわからず調べてみましたら結構珍しい物でした。



各部位の裏表の写真アップでバックルは見ての通り真鍮製です。



本来刀を下げる名称がわかりませんごめんなさい。
のストラップが付く金具も真鍮ですね。




最後に帯革の調整部分です。
穴は、9個開いています。



実物を見ていると色々想像などして楽しいのですが私はここまでで売れてしまえばなにも見ることできません。
そのために写真に残すことが自分の中のコレクション館だと思います。
かなり入手困難と情報を得ました。
Vショーに持っていきますのでもし欲しい方見に来てください!!
のこれば売れるまで自分のコレクションかな(笑
  


Posted by 堀田 at 00:41Comments(0)日本軍

2017年04月08日

日本軍 基本的な巻脚絆 ゲートル バリエーション

今晩は、今回のご紹介品は、非情に簡単な年代ごとの日本軍巻脚絆です。
すべてを見たわけでわないですがおそら?マークはこの年代に属するものかと思います。
昭五式は、前にアップしたものとほぼおなじなので?入れませんでした。


四五式?時代のゲートルと思いましたのは、他の物と比べ生地質が違い触るとわかりますが軍服と同じようなつるっとした感じです。
もちろん軍服の生地とは、異なります。



これはゲートルの縁をアップしたもので年代により?縁糸の違いがわかります。



巻き紐に関しても年代だからこれだというものがなく納品所によって違いが見受けられます。



四五式だと思うゲートルと一四年製の生地の違いのアップです。



少しでもお役に立てればと思います!!  


Posted by 堀田 at 02:24Comments(0)日本軍

2017年04月04日

日本軍 背嚢 いくつかバリエーション!

こんにちは!
今回は、日本軍背嚢13年以降を紹介します。
一番ポピュラーなのはたこ足背嚢と言われている恐らく15年以降に作られて物かと思います。
自分自身もここまでなると思っていませんでしたが背嚢って終戦までいくつかあったのですね。



以前収集していた時知りませんでしたが一番上がほぼ略式末期型背嚢で何も取り付けられることが無く恐らく食料だけを重視して簡略化されたものを前線に持っていったものかと思います。



13年型試製背嚢は、金具に錆が多く今レストア中です。
また投稿します!!  


Posted by 堀田 at 23:07Comments(0)日本軍

2017年03月29日

日本軍 編上靴 13年製 11.7 未使用品

こんにちは
本日は編上靴を取り上げます。
と言ってもあまり詳しいことはわからないので写真を参考にしてください。
参考に10・7もアップしてみました。


細かく見てくと縫い方などの違いがあります。
左が13年製です。



裏鋲も13年製は、真鍮?だと思います。



やはり11・7は、でかいです!!  


Posted by 堀田 at 18:21Comments(0)日本軍