スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年02月24日

旧日本軍 実物 濃緑 防暑襦袢 懐かしい~!

こんにちは
今日は、昼飯でわなく日本軍の防暑襦袢をアップします。
かなり前にコレクションしていたころこの濃緑襦袢4着くらい持っていましたがこの襟がカーキタイプは、持っていなかったので思わずイベントで買ってしまいました。



濃緑色もいくつか色のバリエーションがありますね。



もっともポピュラーな防暑襦袢と並べてみました。
今回の濃緑襦袢は、一番上の写真が最も色が現物に近いです。



スタンプもうっすらと残っています。



防暑襦袢のボタンのバリエーションの一部です。
他にもあるかと思います。



かなり前にコレクションしていたときこの防暑襦袢はすごく好きでイベントのたびに1着買っていたのでかなりの数を持っていました。
襦袢以外にも濃緑被服に色々ありますがほとんど持っていました。
でもやはり短跨が一番入手困難でこれは2本しか持っていなかったです。
濃緑襦袢で有名なのは、義烈空挺ただ当時の写真を見てみると濃緑襟がすべてでわなく中には、カーキ襟襦袢を着ていた兵隊さんもいますね。
後は、薫空挺が有名ですね。
今はコレクションしていないのでこれがあればいいかなってな感じです。
ご覧いただきありがとうございました!!
     堀田
  


Posted by 堀田 at 20:56Comments(0)日本軍

2018年01月03日

旧日本軍 縦襟 昭五式 冬衣 十年製 未使用 残ってるものですね!

こんにちは
本日は食べ物でわなく久々に軍物を取り上げます。
昭五式冬衣未使用です。
久々にいいものを見たような気がしますというか残ってるものですね。



剣留もちゃんとついて使用形跡なくきれいです。
肩章はもとから一つしかついていませんでしたが肩章自体もきれいな状態です。



裏側も黄ばみも少なくいい状態です。



スタンプも綺麗に残っていますね。



襟章は残念ながら自作です。
いまだにこんなものが残っているとわはや驚きです。
これで跨もあるといいんですよね。
ただ難しいと思います。
前に未使用のこの時代の脚絆は、ありましたが・・・・・・。
参考になればと思います。
ご覧いただきありがとうございました!!
    堀田
  


Posted by 堀田 at 16:16Comments(0)日本軍

2017年11月06日

旧日本軍 90式鉄帽用 実物 鉄帽覆い 入手!?

こんにちは
本日やっとじつぶが入手できたのでと言いたいところですが実は昔からの友人の方にお借りした実物鉄帽覆いになります。
以前1回だけ入手できるチャンスがあったのですが結局逃すはめになり強までに至りました。
あの時買っておけばよかったな~。
真ん中のものがお借りした実物で両端のものは自分で作ったものになります。
ただ星用を含めすべて実物材料を使用しています。
向かって右は、10個しか作れなかった限定品で量産しないですそれは材料が足らないので最後の1点です。



裏は、こんな感じです。



星章はだいぶ虫に食われていますね。



検定スタンプもかなり薄くなっています。



こちらの検定スタンプは、自分で作ったもですがスタンプ自体は、実物で実は、この鉄帽覆いの材料一式組まれていない状態のものを使って修復したので表も裏も実物と同じ生地です。



絞り紐のアップ



使用した跡があり鉄帽にかぶっていたのですね。
縁部分に錆がうつっています。



そして上からのアップです。



おそらく今後も私自身は実物は、手に入らないのでとてもいい資料になりました。
この場を借りて感謝の意を示します。
ご覧いただきありがとうございました。
   堀田
  


Posted by 堀田 at 21:28Comments(0)日本軍

2017年09月05日

旧日本軍 陸軍 最初期型 鉄帽覆い 作ってみました!!

こんにちは
今日は食でわなく日本軍物です。
やっと注文があった鉄帽覆いの制作が終わり一息ついたので今回は、最初期型鉄帽覆いを作ってみました。
恐らく試製に近いかもしれません。
作っていてわかったのですが使っているうちに星章が外れてしまうかもしれないので台布が付いたのかもしれません。
悪までも私の考えです。



とわ言えただ星の下の台布がないだけなのですが(笑



裏生地も当時の物を使用しています。



しかしまだまだ素人の部類でこんな感じでしか作れないので量産は、考えてなく今回は、これでもいいと言う方に作った次第です。
これ量産したら利益でないでしょうね(笑
ご覧いただきありがとうございました!!
   堀田
  


Posted by 堀田 at 21:42Comments(0)日本軍

2017年07月03日

旧日本軍 兵・下士官用戦闘帽 略帽 昭和初期ものと後期もの

こんにちは
本日は、戦闘帽をアップします。
写真の物は九八式時代の昭和初期のものと後期?のものになります。
初期のものは、生地がカーキ色で後期のほうは、恐らく戦闘帽用の特殊な記事のものです。



カーキのほうは、恐らく未使用品で虫食いなどありますが比較的良い状態です。



後期型のほうはコレクターの方すいません。
あまり使われていないものを私自身がイベントで被っているため結構使用感が出ていました。



各部の比較のアップでカーキ生地は、i外套などの生地と違い薄めのラシャ生地で作られています。
ただこれがすべてでなく結構バリエーションもあるかと思います。



内装の朝生地もやや違う感じがします。



生地本体の違いですね!



もう30年以上前に一時期日本軍のものをcollectionしておりましたが被り物が好きなのでこの略帽イベントがあるたびに買ってしまい気がついたら7枚くらいになってしまいました。
しかしカーキのものは、見たことなかったので今回とても参考になりました。
やはり外套生地とは、違う専用の生地を使用していたのですね!
オリジナルはとても勉強になります。

ご覧いただきありがとうございました!!
   堀田  


Posted by 堀田 at 22:25Comments(0)日本軍

2017年06月23日

旧日本軍 特殊被服 防暑跨 たまに履いています!

こんにちは
今回は、特殊被服に属する防暑跨で特殊被服ため三式・九八式などのスタンプは入っていません。
特殊被服ですが時代的に三式の部類に属する防暑跨です。
九八式時代の防暑跨は、一番上がボタンではなく短跨と同じくフック金具になっています。
当時の写真であまり見ることが無いですが時折使用していた写真を確認できます。



ゲートルを巻いた上から裾の紐を絞ることにより短跨と同じ用に使用することができます。



サイズは中號で大支検定の十八年製ですが結構大き目で履いても余裕があります。



一応夏短跨との比較写真です。



サイズに余裕があるのもあり歩いて買い物行くときはたまに履いています!!
涼しく感じます。
ご覧いただきありがとうございました!!
        堀田  


Posted by 堀田 at 21:19Comments(0)日本軍

2017年06月14日

作業をしていたらカマキリの子供がいました!! 

こんにちは
今日は、背嚢の錆落としをしていたらカマキリの子供がいました。
すごく小さくてかわいいです。
小学生の頃はよくバッタなどを取っていましたのでちょっと懐かしくなった感じです。



大きく見えますが概ね3mm位の大きさでまだ羽も生えていないです。



大きくなって戻ってくると・・・・・・・・。
ご覧いただきありがとうございました!!
   堀田  


Posted by 堀田 at 16:37Comments(2)日本軍

2017年06月08日

旧日本軍 九八式 夏衣 昭五式記章 仕様 ! 結構好きですね。

こんにちは
今回は、九八式夏衣に昭五式肩章を付けられるように肩章留めを取り付けちょっとレア例ですが記章類昭五式仕様をやってみました。
因みに軍衣オリジナルに肩章留めは実物生地・糸を使用して作り取り付けています。



この逆に昭五式軍衣に九八式襟章もあります。
どちらもレア例ですので割とやらないですよね。
一応通常の正規使用との比較でアップしています。
ただ残念なのは、ボタンを金ボタンにしたかったのですがこの間補修ですべて使い切ってしまい在庫がないのです。



このスタイル好きで自分でもほしいのですが服を増やすスペースがない為販売用ですね。
最初はバラホルカですかね。
じっと待ちますよ!!
ご覧いただきありがとうございました!!
       堀田



  


Posted by 堀田 at 20:02Comments(0)日本軍

2017年05月27日

旧日本軍 九八式 階級章 襟章 作ってみました! 第一部

こんにちは
今回は、九八式階級章作ってみました。
まだあまりうまく作れないですが実物ジャンクを駆使し復刻してみました。
昔日本軍収集していころは座布団と言うだけあって中は、綿でできているものかと思いましたがジャンク品をばらしてみて麻芯だけが入っていてイメージが崩れました。
ただ見た目が座布団ぽいから座布団なのですね(笑



と言うことで伍長の座布団を作りました。
どうしてもフェルトで作りたくなかったので試行錯誤して写真の襦袢と九八式についているのは、自作品です。
もちろん実物を参考に中身も同じような作りにしてあります。



これは中に入っている麻芯ですが割と種類があります。
ただこれも使用書に元図いているものと思われますが年代は、不明です。



階級章裏地の種類ですが上記と同じく種類があります。




階級よって下士官の星章・兵隊の星章のアップですが色大きさ下士官によっては、材質の違いがわかります。
もちろん兵隊用の星の大きさ・色合いなどの違いがあり作るとき色合わせが大変です。



皆様も自分で自作してみては、いかがでしょうか。
ご覧いただきありがとうございました!!
         堀田
          


Posted by 堀田 at 00:16Comments(0)日本軍

2017年05月19日

旧日本軍 編上靴の紐洗濯しました! 割と綺麗に・・。

こんにちは
面白くない話題ですが編上靴の紐が汚れていたので洗濯してみました。
前回の写真と比べてみてください!



多少汚れ残っておりますがだいぶ良くなったと思います。
もちろん使用することないと思いますが・・・。



いや履ける編上靴やっと見つけることができこれで5足目です(笑
昔は10.7で充分履けたのですが3足試してみたもののすべて履けずそれでは、11文を探し履きましたがダメ!
それでこの間のイベントで見つけ履きましたら物の見事にやっと履けました。
遊び用で欲しかったのでこれで十分です!



でもなぜ10.7が履けなくなったのかいまだ不明です。
ご覧いただきありがとうございました!!
          堀田
  


Posted by 堀田 at 22:19Comments(0)日本軍